Posts

Billy's footnotes 💬 Day 210, 2025

🏳️ My Undesirable Friends

Trailer for Julia Loktev's documentary about TV Rain 'My Undesirable Friends: Part I — Last Air in Moscow'

現在は NATO すなわち北大西洋条約機構に加盟しているオランダの首都のアムステルダムに拠点を移して、報道を続けていますが、そもそもはロシア発の独立系テレビ局の「TV Rain」つまり「ドーシチ」、日本語で言うと「雨降りテレビ局」が…、

2021年の冬、つまりロシアの独裁者プーチンが翌2022年春の2月に、隣国のウクライナつまりウルトラかわいい美少女ミラちゃんの国に戦争を仕掛けるにあたり、あらかじめ、その侵略行為についての不都合な報道を規制する情報操作の取り組みを始めたことから、あくまでも「事実」を報道しようとする「雨降りテレビ局」は、どういう弾圧の目に遭い、同局の女性ジャーナリストたちは、そうした国家権力の不条理な行使に、どう立ち向かおうとしたのか…


レニングラードつまり現在のサンクト・ペテルブルクで生まれ、アメリカで育った女性の創り手のジュリア・ロクテフ監督(ガエル・ガルシア・ベルナル主演の「ザ・ロンリエスト・プラネット」2011年)が、国家から「外国のエージェント」に指定つまり「外国の手先」や「外国のスパイ」のように名指しされて、監視の対象に置かれた女性ジャーナリストたちが…、


同僚が投獄されたり、同じく「事実」を伝えようとするジャーナリストたちが暗殺されてしまう…といった記者の仕事を奪われるどころか、自分たちの人生そのものが根こそぎ破壊されようとする恐ろしい状況下に置かれた姿を取材して、昨2024年秋のニューヨーク・フィルム・フェスティバルと今春の第75回ベルリン国際映画祭の上映で、ともに注目を集めて、絶賛されたドキュメンタリー映画の「マイ・アンディザイラブル・フレンズ: Part I - ラスト・エア・イン・モスコー」つまり「わたしの好ましくない友人たち: Part I - モスクワでの最後の放送」が、ニューヨークでの来月8月15日限定公開での封切りに向けて、予告編を披露してくれたので、チェックしておいてください。

ロシアほど極端ではないものの、いま世界各国の政府が…、

スマホやネットのテクノロジーの普及を悪用し、国民を管理あるいは監視しようとする方向に流れている…などと危機感を抱いているひとたちも少なくないようですから、自分もそのうち勝手に「好ましくないひと」にレッテルづけされてしまうかも…と「他人事ではない現実」として、観ておくのもよい映画かもしれませんね…。

Billy's footnotes 💬 Day 209, 2025

🏳️ Avatar

Trailer for James Cameron's sci-fi saga 'Avatar: Fire and Ash' starring Sam Worthington, Zoe Saldaña and Oona Chaplin.

アメリカによる広島と長崎への原爆投下によって、日本のひとたちがどういう目に遭ったのか…、日本の映画人たちと力をあわせて、その地獄の惨状を当時のありのままの現実通りに容赦なく描くことで、非核の世界平和につなげたいとする企画「広島行きの最後の列車」あるいは「広島の幽霊たち」は、自分史上最もヒットしない興行的には失敗作の映画になるだろう…

…などと語るカナダ人のジェームズ・キャメロン監督が、その大赤字覚悟の意欲作に取り組むことができるのは、この SF アクション映画のシリーズとしては、まさに史上最高傑作!!と言えそうな「アバター」の歴史的大ヒットのおかげだろう!!と理解する映画通の方が少なくないはずの…


「アバター」シリーズ第3作め「ファイア・アンド・アシュ」が、先週末から映画館では上映されていたので、もう観たよ…!!という方もいるはずの初公開の予告編を、配給の20世紀スタジオが、オンラインにアップしてくれました…!!、同社の公式のあらすじによれば…、


前作「ザ・ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)のクライマックスでの長男ネテヤム(ジェイミー・フラッターズ)の悲劇について、いまだ悲嘆にくれるジェイク(サム・ワーシントン)とネイティリ(ゾーイ・サルダナ)の家族たちだったが、気性の激しい酋長のヴァランが率いる攻撃的なナヴィのアシュ族と遭遇し、惑星パンドラを呑み込む紛争の炎が燃え盛るにつれ、新たに別の道徳的な問題が持ちあがってくる…。

…などと紹介されている要注目の新キャラクターのアシュ族の過激な酋長ヴァラン役に起用されたのは、あの喜劇王の故チャールズ・チャップリンの孫娘ウーナ・チャップリン(「ザ・デビル'ズ・ダブル」2011年)。いまのところ今年2025年末から翌2026年にかけての年末年始の話題作と言えるのは、この「アバター 3」だけだから、ほかに選択肢がないため、きっとまたまた歴史的大ヒットになりそうな「ファイア・アンド・アシュ」は、12月19日から全米公開。なお、キャメロン監督は先ごろ紹介したように、ビリー・アイリッシュとのコラボ作もお楽しみ!!となっています。

Billy's footnotes 💬 Day 208, 2025


Pizza-chan is struggling with her homework.

宿題に悪戦苦闘中のピザちゃん 😇 ちなみにピザちゃんのペットの青い小鳥は… 🐦


犬じゃないけれど、名前は「シナモン」、つまり、うしろにあるサンリオの人気キャラクターと同じ名前ですね。

Billy's footnotes 💬 Day 207, 2025


Nicolas Winding Refn's new film 'Her Private Hell' starring Sophie Thatcher, has wrapped.

北欧デンマークの女優のリヴ・コーフィクセンと、ニコラス・ウィンディング・レフン監督(エルたん代表作「ザ・ネオン・デーモン」2016年)との間に生まれた娘のローラ・コーフィクセンが…

ご覧のようにレフン監督とソフィー・サッチャー(「コンパニオン」2025年)とが並んだ写真を、ソーシャル・メディアに投稿して、お父さんの新作映画の「ハー・プライベート・ヘル」つまり「彼女の私的な地獄」の撮影が終わったよ!!と報告してくれました。


先々月の5月はじめから、デンマークのコペンハーゲンで進められてきた「ハー・プライベート・ヘル」の物語の詳細は伏せられていますが、「ロングレッグス」(2024年)などの異色の小品で知られる Neon が製作・配給だけに、きっと風変わりな映画に違いないレフン監督の新作で…、

ソフィー・サッチャーと共演したのは、チャールズ・メルトン、ハヴァナ・ローズ・リュー、クリスティン・フロセス、アオイヤマダさん、忽那汐里さん、西島秀俊さんといった顔ぶれです。映画の完成をお楽しみに。

Billy's footnotes 💬 Day 206, 2025

🏳️ Juju Penido

Juju Penido and her friend Malu Mello are dancing together.


ジュジュちゃんと、ブラジルの Disney+ 配信シリーズ「使徒パウロ」などに出演しているお友だちのマル・メロちゃん 💕